
EWWW Image Optimizerの設定方法を解説していきます。
プラグインのインストール方法は、下記の記事を参照してください。
-
-
プラグインのインストールと有効化
最小限必要なWordPressプラグイン10選で紹介してるプラグインのインストールと有効化をする方法を解説します。 プラグインのインストールと有効化の解説動画
EWWW Image Optimizerの設定と使用方法を動画で解説
画像の遅延読み込みとWebP対応
画像の遅延読み込みとWebP対応は、サイトの表示スピードを速くするための設定です。
ダッシュボードの「設定」→「EWWW Image Optimizer」の順にクリックします。
「遅延読み込み」にチェックを入れます。
チェックを入れると、各種設定欄が展開しますが、初期設定のまま(「自動スケーリング」のみにチェック)でOKです。
次に「WebP変換」にチェックを入れます。
そうすると、各種設定項目の欄が表示されますが、初期設定のまま(チェックなし)でOKです。
「変更を保存」をクリックします。
画面が切り替わり、上図のような表示になります。
「リライトルールを挿入する」をクリックします。
赤背景に白字で「PNG」となっていた部分が、緑背景に白字で「WEBP」に切り替われば、設定完了です。